top of page

"むくみ" part2

  • 執筆者の写真: Haruna T
    Haruna T
  • 2020年9月14日
  • 読了時間: 1分

昨日の記事の続き→


"むくみ"について。


浮腫むことが何故、良くないこと とされているのでしょうか??



美容と健康からみていくと まず一つは


痩せたい人の敵"セルライト"


溜まった老廃物は 脂肪細胞にくっつき肥大し、それはセルライトと化します😱


これは落ちにくいんですよねぇ。。。



二つめは "冷え"


浮腫んでいる という状態は、巡りが悪いということ。


血行もよくないのです🙅‍♀️



また、脂肪は"温まりにくい"という性質があります。



冷えている という状態は、


固まっている ともいえます。


固まっているものを溶かすには 温めないといけませんよね


そして、揉んで柔らかくすることっ💆‍♀️



バリニーズマッサージは、

この、"冷え" "むくみ" "セルライト"

の3つの悪循環スパイラルに


絶妙に効いていくのです♡✨



身体を"温め"、"巡り"を良くして


"脂肪燃焼"効果をアップ↑↑♪



男女共に、冷えてる人は夏こそ《温め》意識でねっ☆




 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©2022 Barong Spa Wix.com で作成されました。

bottom of page